大崎上島出身。国立広島商船高等専門学校を卒業後、船員として太平洋を航海。 フィリピンのクルーと過ごす中で、”人は豊かさかは場所やモノによって決まるものではなく、自分の心の中にある”ことに気付かされる。そこから自分の心の今に帰れる場づくり「世界のただいまを作る」を仕事にする。
24歳で帰郷し、母校の職員となるも2014年生まれ育った山尻集落で空き家が増え相次いだ孤独死を機会に、28歳で個人事業主として大崎上島の古民家を活用したシェアハウスを運営。2019年からはゲストハウス木江宿庭火を同島にオープンし、訪れた人が”自分の心にある豊かさ”に気づける空間作りを行なっている。
2021年から本社団の事務局長として参画。修学旅行生向け体験型SDGsツアー「EIRTH DIALOGUE」や、地域の歴史と思いを共創する「高校生デザインプロジェクト」も企画・運営する。
趣味は卓球とサイクリング、料理。